熊野那智大社①|歴史・見どころ・ご利益・アクセス この記事では、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を構成する熊野三山の一角、熊野那智大社の概観・ご利益・アクセスについて知ることができます。 概観 那智山の中腹に鎮座する熊野那智大社は、古来から「日本第一大霊験所・根本熊野三所権現」あるいは那智山熊野権現と称されてきました。 熊野夫須美大神(くま...
花の窟神社①|境内と周辺・ご利益・アクセス この記事では、三重県熊野市の古社、花の窟神社の概観・境内と周辺の様子・ご利益・アクセスについて知ることができます。 概観 花の窟神社(はなのいわやじんじゃ)は『日本書紀』及び『古事記』に記されている日本最古の神社といわれており、『日本書紀』のイザナギノミコト・イザナミノミコトの「神生み」の舞台と...
熊野本宮大社|概観・境内・ご祭神・八咫烏・ご利益・アクセス この記事では、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を構成する熊野三山の一角、熊野本宮大社の概観・境内の様子・ご祭神・ご利益・アクセスについて知ることができます。 概観 熊野本宮大社は、正式には熊野坐社(くまのいますしゃ)といいます。「熊野にいます神」というそのままの意味を社名が表しています。 熊...
熊野速玉大社①|概観・ご祭神・境内社・ご利益・アクセス この記事では、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を構成する熊野三山の一角、熊野速玉大社の概観・ご祭神・境内社・ご利益・アクセスについて知ることができます。 概観 熊野速玉大社は熊野三山を構成する神社の一角で、新宮市の東側、海に向かって開けた熊野川沿いの神倉山(かみくらさん)のふもとに鎮座し、「日...
神倉神社①|ご祭神・ゴトビキ岩・猿田彦神社・ご利益・アクセス この記事では、熊野三山の一角、熊野速玉大社の摂社である神倉神社の概観・ご祭神・ご神体の「ゴトビキ岩」・境内の猿田彦神社・ご利益・アクセスについて知ることができます。 概観 『日本書紀』にはのちに初代天皇となる神武が「天磐盾(あまのいわたて)」とされる神倉山に登り、神倉神社の祭神、高倉下命(たかく...
阿須賀神社|ご祭神・境内・ご利益・歴史民俗資料館・アクセス この記事では、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を構成する和歌山県新宮市にある阿須賀神社の概観・ご祭神・境内と周辺の様子・ご利益・アクセスについて知ることができます。 境内の新宮市歴史民俗資料館とその展示物、竪穴住居跡についても解説しています。 概観 阿須賀神社は、世界遺産「紀伊山地の霊場と参...